2024年度(令和6年度)
令和7年 1月18日(土)開催 終了しました
「どんど焼き」って何?
古来より日本では、年のはじめをよろこばしく思い、「正月様」という福の神が降りてくると言い伝えがありました。
「正月様」は家々の門松や正月飾りで迎えられ、正月が終わるときに門松や正月かざりを燃やすと、けむりに乗って帰るそうです。
この火でお餅を焼いて食べると、1年間は大きな病気をせずに暮らせるとも言われています。
2024年度(令和6年度)の協 賛 事 業 所 map(順不同)
上向台小学校地域に伝統文化を伝承するために、ご支援下さる協賛事業者(企業、個人事業者)様を募集しております。(1口5,000円~)
詳細につきましては事務局にお問い合わせください。
個人の方のご寄付も受け付けております。
ゆうちょ銀行からのお振込は 〇一八 (普) 89323161
他の金融機関からのお振込は 店名 〇一八 店番018 (普) 8932316
協力団体、関係者 (順不同、敬称略)
・西東京市教育委員会・西東京市社会教育課・上向台小学校・田無第一中学校・都立田無高等学校、西東京市生活文化スポーツ部文化振興課
・田無警察署・西東京消防署・西東京市消防団第二分団・西東京市防犯協会・西東京市交通安全協会・西東京市危機管理室
・犬浦畳店・田無第一中学校PTA郊外部・竹材提供者・西東京市ボランティアセンター・マックスバリュ田無芝久保店 辻又あだち農園
友と笑いながら
自分たちのできることを
できる時に
次の世代に
「上向台どんど焼き実行委員会」
・上向台小学校PTA
・地域住民